お知らせ内容

実施年月日 令和7年9月20日 
社会適応訓練講習会を近江八幡市で開催しました

社会適応訓練講習会を近江八幡市で開催しました
日時:令和7年9月20日(土) 13時30分~15時30分
会場:近江八幡市 男女共同参画センター 2階 研修室 A
プログラム
 第1部 講演「こんな時どうする?ストーマケア」
     講師:東近江総合医療センター
        皮膚・排泄ケア認定看護師 続宗 敬子 先生
 第2部 講演「健康を維持し続けるために」
        癌バージョン  ~予防から検査・治療まで~
     講師:医療法人 敬絆会 
        まつおファミリークリニック院長 松尾 隆志 先生
 本年度の滋賀県支部行事としては、第4回目となる社会適応訓練講習会
を近江八幡市の男女共同参画センターに於いて12名に参加を頂いて行わ
れました。
 最初に東近江総合医療センター皮膚・排泄ケア認定看護師の続宗敬子先
生から「こんな時どうする?ストーマケア」と題して「災害時における対
応」及び「日常生活におけるストーマケア」についての不安や対応等を分
かりやすく解説して頂きました。
 10分間の休息の後、まつおファミリークリニックの院長で(公社)日
本オストミー協会滋賀県支部の顧問医をお願いしています、松尾隆志先生
から「健康を維持し続けるために」と題して、年々増加している癌につい
て、いかに早期に癌を発見するための検査の重要性等を詳しく、また分か
りやすく説明して頂きました。
 また今回の講習会の詳細につきましては、支部会報誌11月号及び1月
(新年号)を参照してください。

講習会の風景