障害者週間ポスターの標語募集(東京都福祉局 企画課からのお知らせ)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/about/soshiki/syougai/kikaku/oshirase/hyogoboshu
令和7年度障害者週間ポスターの標語を募集します
障害者を取り巻く問題について、理解をより一層深めるため、東京都が作成する「障害者週間ポスター」に使用する標語を募集します。
あなたのメッセージが、障害や障害のある方々について皆で考えるきっかけになります。
ぜひご応募ください。
募集内容
文字数は、15字以内です。
未発表でオリジナルのもの1点に限ります。
どなたでもご応募いただけます。(年齢・居住地の制限なし)
最も優れた1点を、令和7年度の障害者週間ポスターの標語として使?します。
応募?法
下記応募フォームよりご応募ください。
https://logoform.jp/form/tmgform/1145937
電?メール?は郵送(はがき)でも受け付けます。
応募に際しては、郵便番号、住所、氏名、電話番号またはFAX番号を明記してください。
職業又は学校名(学年)の記入は任意です。
(必要事項が明記されていないものは無効となりますのでご注意ください。)
なお、学校単位で応募する場合は、各学校で取りまとめの上、メールにより応募してください。
○電子メールの場合の送付先
S1140701(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。
お?数ですが、(at)を@に変えて送信してください。
※件名は、「障害者週間ポスター応募」としてください。
○郵送(はがき)の場合の送付先
〒163?8001 東京都新宿区?新宿2?8?1 東京都庁第?本庁舎31階
福祉局 障害者施策推進部 企画課 社会参加推進担当 宛て
注意事項
採?した標語の著作権は東京都に帰属します。
複数応募や応募内容に不備がある場合は無効となることがあります。
応募期間
令和7年9月1日から同年9月26日消印有効】
選考発表
採?者(1名)には、記念品(図書カード5千円分)を贈呈します。
なお、複数の応募者が同?の標語で応募し、採?された場合には、抽選により記念品贈呈者を決定します。
選考結果は採?者に直接連絡します。
募集チラシ
令和7年度障害者週間ポスター標語募集チラシ(PDF:1,050KB)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/fukushi/2025-08-14-161504-835
その他
個人情報は、第三者に漏れることのないよう適正に取扱い、本事業の目的以外で使用する場合は、必ず本人の同意を得ることとします。
お問い合わせ
福祉局 障害者施策推進部 企画課 社会参加推進当
住所 〒163?8001 新宿区西新宿2ー8ー1 東京都庁第1本庁舎31階
電話 03-5320-4147
FAX 030?5388?1413
電?メールアドレス S1140701(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。
障害者週間ポスターの標語募集(東京都福祉局 企画課からのお知らせ)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/about/soshiki/syougai/kikaku/oshirase/hyogoboshu
令和7年度障害者週間ポスターの標語を募集します
障害者を取り巻く問題について、理解をより一層深めるため、東京都が作成する「障害者週間ポスター」に使?する標語を募集します。
あなたのメッセージが、障害や障害のある方々について皆で考えるきっかけになります。
ぜひご応募ください。
募集内容
?字数は、15字以内です。
未発表でオリジナルのもの1点に限ります。
どなたでもご応募いただけます。(年齢・居住地の制限なし)
最も優れた1点を、令和7年度の障害者週間ポスターの標語として使?します。
応募?法
下記応募フォームよりご応募ください。
https://logoform.jp/form/tmgform/1145937
電?メール?は郵送(はがき)でも受け付けます。
応募に際しては、郵便番号、住所、氏名、電話番号またはFAX番号を明記してください。
職業又は学校名(学年)の記入は任意です。
(必要事項が明記されていないものは無効となりますのでご注意ください。)
なお、学校単位で応募する場合は、各学校で取りまとめの上、メールにより応募してください。
○電?メールの場合の送付先
S1140701(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。
お?数ですが、(at)を@に変えて送信してください。
※件名は、「障害者週間ポスター応募」としてください。
○郵送(はがき)の場合の送付先
〒163?8001 東京都新宿区?新宿2?8?1 東京都庁第?本庁舎31階
福祉局 障害者施策推進部 企画課 社会参加推進担当 宛て
注意事項
採?した標語の著作権は東京都に帰属します。
複数応募や応募内容に不備がある場合は無効となることがあります。
応募期間
令和7年9月1日から同年9月26日消印有効】
選考発表
採?者(1名)には、記念品(図書カード5千円分)を贈呈します。
なお、複数の応募者が同?の標語で応募し、採?された場合には、抽選により記念品贈呈者を決定します。
選考結果は採?者に直接連絡します。
募集チラシ
令和7年度障害者週間ポスター標語募集チラシ(PDF:1,050KB)
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/fukushi/2025-08-14-161504-835
その他
個?情報は、第三者に漏れることのないよう適正に取扱い、本事業の目的以外で使用する場合は、必ず本人の同意を得ることとします。
お問い合わせ
福祉局 障害者施策推進部 企画課 社会参加推進担当
住所 〒163?8001 新宿区?新宿2?8?1 東京都庁第?本庁舎31階
電話 03?5320?4147
FAX 03?5388?1413
電?メールアドレス S1140701(at)section.metro.tokyo.jp
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しています。
(at)を@に変えて送信してください。
記事ID:114-001-20250611-014982
記事ID:114-001-20250611-014982 |
|